スタッフ紹介

カリフォルニア州弁護士であるイニゲンバーグ白井 順恵は、日本で生まれ育ち、2000年に渡米。法曹業界に携わる前は、ロサンゼルスのアパレルおよびファッション業界で10年以上、デザイナーおよびビジネスマネジメントの両方に従事していました。日英両語に堪能、法律実務に実用的なビジネス知識と経験を持ち、日米の習慣・文化の違いを理解した上でリーガルアドバイスを行っています。

実務は、労働法、契約、商業リース、商標、フランチャイズ、ライセンス、パーミット、およびコーポレートガバナンスに関して、日本企業を代理することに重点を置いています。新規法人の設立をはじめ、米国での既存事業の拡大に関心のある日本人および企業にリーガルサービスを提供し、新規米国進出企業を支援しています。また、商標登録に関するアドバイスおよび手続き、米国でのフランチャイズビジネスの確立に必要なフランチャイズの開示文書、フランチャイズ契約、および州登録の申請の準備にも力を入れております。

中央大学で法学士号、南カリフォルニア大学で法学修士号を取得、長年のビジネスおよび経営経験を生かし、日本のクライアントに、連邦、州、地方自治体の法律の複雑な問題を解決する為に役立つ適切なリーガルアドバイスとガイダンスを提供しています。

学歴

  • 南カリフォルニア大学法科大学院、法学修士、企業法履修証明
  • ファッションインスティテュートオブデザイン&マーチャンダイジング、準学士
  • 中央大学、法学士

認可

  • カリフォルニア州

言語

  • 日本語

東洋英和女学院大学を卒業後、東京の某国際法律事務所でパラリーガルとして勤務。その後渡米。UCLAの経営管理コースを卒業。カリフォルニア州公証人資格を所有。米国でのパラリーガルとしては、25年以上の経験を持ち、豊富な経験を生かしたリーガルサポートをクライアントに提供しています。

陪審員裁判から控訴審に至るまで、弁護士のサポートを行っています。また家族法や民事訴訟などローカルから国際問題に至るまで幅広い知識を持ち、精通したクライアントサポートをしています。ロサンゼルスを拠点とし、日本に居住しているクライアントの案件や、日本の法律事務所とのコラボレーション案件などの間に立つことも多々あり、頻繁に来日しています。日米間の習慣の違いを熟知していることから、日系企業への労働問題などのアドバイスも行っています。

モータースポーツ業界でも活躍し、ヨーロッパ・アジアで行われるチャンピョンシップに同行し、スポンサー対応をしています。 また渡米されているアスリートが、安心して集中して練習や試合ができるように、彼らの米国生活の準備や生活面でのサポートも行っています。クライアントが、日本と違った習慣や環境に早く慣れる為、精神面でのサポートを大切にすることを心掛けています。

スタッフ紹介

イニゲンバーグ白井順恵

カリフォルニア州弁護士であるイニゲンバーグ白井 順恵は、日本で生まれ育ち、2000年に渡米。法曹業界に携わる前は、ロサンゼルスのアパレルおよびファッション業界で10年以上、デザイナーおよびビジネスマネジメントの両方に従事していました。日英両語に堪能、法律実務に実用的なビジネス知識と経験を持ち、日米の習慣・文化の違いを理解した上でリーガルアドバイスを行っています。

実務は、労働法、契約、商業リース、商標、フランチャイズ、ライセンス、パーミット、およびコーポレートガバナンスに関して、日本企業を代理することに重点を置いています。新規法人の設立をはじめ、米国での既存事業の拡大に関心のある日本人および企業にリーガルサービスを提供し、新規米国進出企業を支援しています。また、商標登録に関するアドバイスおよび手続き、米国でのフランチャイズビジネスの確立に必要なフランチャイズの開示文書、フランチャイズ契約、および州登録の申請の準備にも力を入れております。

中央大学で法学士号、南カリフォルニア大学で法学修士号を取得、長年のビジネスおよび経営経験を生かし、日本のクライアントに、連邦、州、地方自治体の法律の複雑な問題を解決する為に役立つ適切なリーガルアドバイスとガイダンスを提供しています。

学歴

  • 南カリフォルニア大学法科大学院、法学修士、企業法履修証明
  • ファッションインスティテュートオブデザイン&マーチャンダイジング、準学士
  • 中央大学、法学士

認可

  • カリフォルニア州

言語

  • 日本語

石川真理子

東洋英和女学院大学を卒業後、東京の某国際法律事務所でパラリーガルとして勤務。その後渡米。UCLAの経営管理コースを卒業。カリフォルニア州公証人資格を所有。米国でのパラリーガルとしては、25年以上の経験を持ち、豊富な経験を生かしたリーガルサポートをクライアントに提供しています。

陪審員裁判から控訴審に至るまで、弁護士のサポートを行っています。また家族法や民事訴訟などローカルから国際問題に至るまで幅広い知識を持ち、精通したクライアントサポートをしています。ロサンゼルスを拠点とし、日本に居住しているクライアントの案件や、日本の法律事務所とのコラボレーション案件などの間に立つことも多々あり、頻繁に来日しています。日米間の習慣の違いを熟知していることから、日系企業への労働問題などのアドバイスも行っています。

モータースポーツ業界でも活躍し、ヨーロッパ・アジアで行われるチャンピョンシップに同行し、スポンサー対応をしています。 また渡米されているアスリートが、安心して集中して練習や試合ができるように、彼らの米国生活の準備や生活面でのサポートも行っています。クライアントが、日本と違った習慣や環境に早く慣れる為、精神面でのサポートを大切にすることを心掛けています。